top of page

TSURUBON POJECT

20210517鶴本Ⅱ_01.jpg

「鶴本Ⅱ」は、地域課題や社会状況に応じて地域活動や個人の生活スタイルを考える上でのヒントになるデータをまとめました。平成29(2017)年より開催しているツルラボ(鶴見区地域活動研究会)での情報も掲載しています。ただし、掲載データはごくごく一部なので、もっと知りたいと思われた方はご自身で調べてみてはいかがでしょうか。

 

​Googleドライブにリンクしています

12909454_587886641374574_6398500178630287998_o.jpg

「TSURUBONプロジェクト」は、『H27年度大阪市鶴見区新たな地域コミュニティ支援事業』において、地域活動のガイドブックとして制作した小冊子です。(以下、『鶴本』編集後記から転載)

 

編集後記
3 年6 ヶ月にわたる中間支援事業の終わりに際し、「地域の方に残せるツールを作りたい」と考えたのが、「鶴本」制作のきっかけです。なんとか24P の中に詰めこんでみましたが、まだまだ足りない事があると思います。願わくば地域の皆様がこの「鶴本」に書き込んだり、資料を間に入れたりしながら、補完して受け継いでいく、そんな本にして頂ければ幸いです。(編集長 稲田暁)

 

​Googleドライブにリンクしています

​※2016年6月7日改訂(誤字修正)

鶴見区まちづくりセンター

​受託事業者:一般財団法人大阪市コミュニティ協会

大阪市鶴見区横堤5-4-19 鶴見区役所1F

​電話:06-6967-8931

随時更新中
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • Line

このホームページは、一般財団法人大阪市コミュニティ協会が運営しています。大阪市コミュニティ協会は「大阪市鶴見区における新たな地域コミュニティ支援事業」を受託しています。 ​*令和3年4月〜7年6月、「長期継続契約」として受託 *平成30年4月より、大阪市コミュニティ協会単独で受託 *平成25年10月〜29年3月、関西総合研究所との共同体で受託

bottom of page